TRITON2 日本上陸!

NOVA「Triton2」ついに日本上陸です。前作「Triton」はEN-Dグライダーとして、XCパイロットに愛されました。2代目となった「Triton2」ですが、EN-Cクラスとして認証をパス。NOVAテストチームからは今まで通り「EN-Dパイロットに楽しんでいただきたい翼」とコメントしていますが、日本のコンディションではどのようなパフォーマンスを表現するのでしょうか?秋風を感じ始めたエアパークCooにおいて98㎏のスターティングウェイトでテストを行いました。



グライダーを広げての印象はシンプル!アスペクト比6.4のロングスパンから想像できないほどグライダー自重が軽い!プラスチックバテンもリーディングエッジ部のみ、そして翼内部のダイアゴナルリブも最小限の配置となっています。とにかくシンプル!Mサイズで5.4㎏の自重もうなずけます。

軽量な分、ライズアップは軽快。テイクオフは強めの風でしたが、ライズアップ時には必要以上にシュートすることはなく、頭上安定はこのクラスとしてはオートチックに感じます。アスペクト比が6.4に抑えられたとは言え、ライズアップ時にはきれいに広げてからインフレーションを行うことをお勧めします。


パイロットは、空中に浮き始めた瞬間に、そのパフォーマンスを感じることができます。上昇風内でグライダーが加速していく感じが強く、体重移動を先行させロールの動きが始まると同時にブレーク操作。強い遠心力を生みがしながら、スムーズに旋回上昇に移っていきます。これは気持ちイー。

くもりベースの穏やかなコンディションでしたが、弱い上昇風を的確に掴む上昇性能は感じることができました。そしてグライドパフォーマンスは素晴らしい!の一言。今までのEN-Cクラスとは比較にならない性能です。滑空性能はEN-Dクラスとして考えておいたほうがよさそうですね。特にランディングで!


ビックイヤーも潰した翼端が暴れることなく、3ライナーらしく安定して行うことができます。シンプルなライザーシステムは、A、Bライザーがしっかり分かれていることから、ライズアップだけでなく、Bストールもスムーズに行うことができます。

穏やかなコンディションの中でのテストでしたが、見た目のハイアスペクトとは裏腹な、まさにEN-Cクラスといったグライダー特性のギャップに驚かされました。冬、春の強いコンディションでもテストは必要ですが、一般的な日本のコンディションでは、EN-Cクラスをお探しの方に本命となりそうです。



これからの秋のシーズン、試乗には最適です。Sサイズの試乗機も入荷予定です。ご希望の方は販売スクールにお問い合わせください。


投稿者名 宮田 歩 投稿日時 2014年09月04日 | Permalink

エアパークCooで「ハッスル黄門さま」飛ぶの巻

「いばらき大使」の磯山さやかさんが、茨城県内の観光スポット等を紹介しながら、いばらきの魅力を発信する番組「磯山さやかの旬刊!いばらき」エアパークCooを紹介していただきました。
普段は丸っこい黄門さまですが、「スーパーハッスル黄門さま」に変身しパラグライダーにチャレンジします。往年のガチャピンがハンググライダーで飛んでいたのを思い出しますねー。


黄門さまのテイクオフする動きがプロっぽくて笑えます。少しでもパラグライダーの認知度に貢献できればうれしいですね。そして茨城県もパラグライダーでもっとアピールしたい!!



投稿者名 宮田 歩 投稿日時 2014年08月29日 | Permalink

琵琶湖セーフティトレーニング③

今シーズンも第3回目となった琵琶湖セーフティトレーニング。8月としては珍しく滞前線が停滞し、大気はとっても不安定。今回は雨雲レーダーを睨みながらのトレーニングとなりました。




初日、机上講習も終了し実技を開始するころ午前中は、真夏の太陽が照り付けます!今日も暑いぞー!




しかし、午後になると琵琶湖対岸の京都方向からゴロゴロと雷鳴が・・・。慌てて実技は終了。そして14時には上空の寒気が流れ込んできたかのような雲が押し寄せてきました。まるで映画のワンシーンのようです。In to the storm !!


(琵琶湖スカイパーク藤田さん撮影)

明日以降行う実技の事前講習をしっかり行い、備えることができました。

2日目もやはり天気は不安定。14時から雷鳴が・・・。無理せず実技は終了となりました。天気に翻弄された第3回でしたが、参加者の皆さんは異常飛行からの回復に必要なことを感じ取っていただけたようです。





次回4回目はアエロタクト・エアハートとしてのセイフティコースは2014年度最終回となります。

JPA主催としても10月に開催することが決定しました。こちらもよろしくお願いします。
http://jpa-pg.jp/11event/2014ken/safetyTraining2014/yoko/safety14yoko.html


投稿者名 宮田 歩 投稿日時 2014年08月26日 | Permalink

伊豆フライトハウス

伊豆フライトハウスさんを訪問です。昨日まで台風11号の影響により南風が強かったのですが、今日は穏やかです。

観光地である伊豆はタンデム体験が最盛期です。宮田はタンデムパイロットとしてお手伝いです。


雲底は低いですが、雲と海、そしてススキの緑が織りなすコントラストは絶景です。秋のススキ原も良いですが、グリーンシーズンのススキも良いですね。


低く湧き上がる積雲をよけるようにフライト。気分はナウシカ!!皆さん空からの景色を堪能されていました。今度はぜひ一人で飛んでみてくださいね。

鈴木校長も元気です!早く一緒に飛びたいですね!また夕焼けフライトで餃子軒まで行きましょう。


投稿者名 宮田 歩 投稿日時 2014年08月08日 | Permalink

トントントンビ

山形県トントントンビ白鷹エリアへ訪問です。梅雨時期でも山形盆地は乾燥した空気で、雲底高度も2000m!湿っている太平洋側からは想像もできないGoodコンディションです!

こんな天気では、蔵王山地から吹き降りる東風が強く白鷹エリアは唯一飛べない東風となってしまいます。午前中は南風ブローを狙って、第一テイクオフから何とかGo!

テイクオフ周辺は東風が吹き抜けてしまいます。白鷹山が作り出すリーサイドとなったランディング上空は荒れていますが、一気に雲まで上昇できました。

エリア内が、完全に東風になってしまい、皆さん長井の通称西山エリアへ移動することとなりました。空中にいた宮田はそのまま西山へGo!

置賜盆地を抜けてきた東風は、西山エリアへ続くリッジで吹き上がり、支尾根ごとにサーマルが発生。まるで朝霧エリアのようです。普段飛んだことのない朝日連峰をかすめるように飛ぶ景色は絶景です。


ランディングも広く、これは東風の時の良いエリアとして使えそうです。白鷹大会でもこのゴールは使いたいですね。テイクオフの整備が進めば、将来的にワールドカップ開催も夢ではありません!エリアのポテンシャルは高く、そんな可能性を感じます。


投稿者名 宮田 歩 投稿日時 2014年06月26日 | Permalink