SkyTECブログの移行について
毎日のスクール日記は、SkyTECフライングアカデミーのFacebookブログをご覧ください。
https://www.facebook.com/share/1AxkiDV6qq/?mibextid=wwXIfr
毎日のスクール日記は、SkyTECフライングアカデミーのFacebookブログをご覧ください。
https://www.facebook.com/share/1AxkiDV6qq/?mibextid=wwXIfr
本州最南端、和歌山県串本町でタンデム体験事業を進める、マッスルこと立野氏。今シーズンは川合師範のもと、MPG琵琶湖で実務経験を積んできました。
いよいよ来期から南紀パラグライダーとしてスタートに備え、地元子供会へのクリスマスフワッと体験を開催するに至りました。そんなマッスルを支援するべく、川合師範とSKYTEC総力戦で馳せ参じることに。
本来ならパラモータでかっこよく空からサンタが舞い降り、子供達にプレゼントを渡す夢の企画でしたが、最強寒波には完敗。冬将軍の荒息に潮岬公園は強風。
こんな時はできることに全集中し、潮岬小学校で地上でサンタと追いかけっこゲーム。宮田、川合師範と共に茶レンジャーサンタに変身し参戦。久しぶりの本気ダッシュで肉離れ寸前でしたが、オジサンタ頑張りました。
そして、体育館に場所を移し、パラグライダーをクイズ方式で理解してもらいました。正解者には景品をプレゼント。
メインイベントとなったフワッと体験は、安全のため体育館の中で開催。小さい空間を最大限に生かし、パラグライダーの浮遊感を楽しんでもらえました。
「もう一回やりた~い❗」笑顔の子供達から、いつものセリフは、我々にとって最高の賛辞。
串本町教育委員会、観光協会、子供会、そして潮岬小学校。多くの方々の御協力を得て、マッスル立野氏の観光事業が成功していくことを確信できました。
串本愛に溢れるマッスルへエールを送ります。
伊豆フライトハウス三筋山エリアへ出稽古。恒例のサンライズフライトに始まり、昼間は東風と南風のコンバージェンスラインが作り出す、1300mのクラウドストリートをサーフィン!
朝日に光り輝く相模湾、天城山の遠く向こうには富士山が望む素晴らしい景色に感動。北海道の渡り鳥ケンジさん、鍋ちゃんも3本飛んで、初めての三筋山を満喫。
帰りに立ち寄った丹那エリアでのサンセットフライトまで、一日燃え尽きました…。ビバ伊豆半島!
大池エリアから細野高原に到達した東=南西風の素晴らしいコンバージェンス。大池120テイクオフ上空で何とか潜り込み、クラウドベースに到達するまでを動画にしてみました。
16倍速ですが、コンバージェンスライン上に発達する積雲がクラウドストリートへと成長していく様子が面白い!伊豆半島の絶景と共にお楽しみください
自他共に認める「伊豆に雪を降らす男!」として恐れられ、来るたびに雪にはまっていた宮田ですが、昨日の三筋山訪問でも期待通りやらかしました
サンライズフライトに間に合うようにと、一段下がった駐車場へ北斜面を強行突破!最後のカーブに雪が残っているのを、根拠もなくノリノリでアタックし、見事スタック。
そのまま、動かなければ良かったのに、やり直そうとバックギアに入れたとたん、ツルツルツル~。このまま谷底に消えてゆくイメージのまま、ブレーキロックで固まっていると、奇跡的に下りスラロームを見事クリアー!
最後は、柔らかい土に脱輪し停止し無傷…。フォースが発動したかのようなSkyTEC号、危機一髪でした。
そんなことがあったもんで、翌日ソッコーでスタッドレスへ交換。「転ばぬ先の杖!」ではなく「転んだ後の杖!」だな!と川合師範にも突っ込まれたのでした。猛烈反省
東伊豆町、三筋山エリア。同じ静岡県ですが確かに遠い!しかし、伊豆半島でぶつかる風向き気流を読み、狙って訪問すれば素晴らしいフライトが待っています。また企画しますんで、みんなで行きますぞ。思い出動画はこちらからご覧ください!
鈴木校長、オットー。今回も大変お世話になりました。冬のシーズはまた狙っておじゃまさせてください。ありがとうございました
中川根第一小学校の修学旅行でタンデム体験。6年生が7名という小規模学校だからこそ実現した夢の企画。伊豆フライトハウスからは伊代野さん&恩田さん。そして串本からマッスル立野氏がパイロットとして馳せ参じてくれました。
川根の子供たち何と純粋なイイ子達なんだ!テイクオフに到着し次第、全員で「やっほー!」っと叫ぶところが川根っ子。生まれ故郷を空から魅力再発見!鵜山の七曲の絶景を楽しんでいただけました。
「もう一回やりたい~!」っと最高の賛辞をいただけオジサン目から感動の汗が…。川根っ子の元気パワーを分けていただき、また「川根愛」がぐっと高まってしまいました。
昨日の中川根第一小学校修学旅行でパラグライダー体験。
静岡あさひテレビにニュースでとりあげていただきました~
https://look.satv.co.jp/_amp/_ct/17493537
川根っ子ありがとう!また空で逢いましょう。
思い出動画はこちらからご覧ください。
マッスル立野さんの地元、和歌山県串本町橋杭岩ビーチイベントに助っ人参戦。琵琶湖から川合師範も馳せ参じて、SKYTEC総力戦で挑みます。
穏やかな海風に助けられ、希望者全員がビーチから空に舞い上がり、素晴らしい海岸景色を楽しんでいただけました。パラグライダー体験御披露目となった、イベントは大成功。
この串本でのイベント成功は大きな一歩。今度は地元子供達にフワッと体験やりましょう。マッスルお疲れ様でした。
しめは橋杭岩ビーチ横にある串本の名店「おざきの干物」で干物定食。サバのみりん干し定食は、川合師範曰く「死ぬ前に食べたいものベスト3」との高評価。一押しです、串本へお越しの際はぜひお立ち寄りください。