2014PWC Super Final Turky Day9
トルコらしい快晴の朝ですが、数日前のような寒さは収まってきました。やっとPamukalle本来のコンディションになってきていることを感じさせられます。10:00の集合の後、1700mのメインテイクオフへ移動となりました。
弱い北風ですが、南風ブローが上がってきています。絶好のコンディションにビックタスクの噂も流れましたが、テイクオフから北へ延びるリッジを往復し東の平野へゴールする76kmが決定しました。
13:00のウインドオープンから選手は次々と空中へ。テイクオフ前で溜まることはなく、サーマルトップ2500mへスムーズに上がっていきます。ここで、宮田は今日もトラブル発生。ライズアップの際にブレークラインを切ってしまいます。慌てずトップランして、ラインをつなぎ、スムーズにテイクオフ。事なきを得ました。
2500mから一斉にスタート。最初のターンポインとまでは大きなつかず、いくつかの集団で抜きつ抜かれつレースは展開します。ドラマがあったのはレース中盤のターンポイント3でした。トップグループは台地上の岩山東斜面へ、セカンド集団は西斜面へ分かれます。
宮田は台地上、日の当たる西斜面を狙います。しかし、強い西風によりまわり込むことができず、吹き降ろしにつかまります。なだらかな東斜面を転がるように、谷まで逃げ込みます。台地の上には数名が下りていくのが見えます。これは大ピンチ!!
東の谷まで逃げ込むと、ここで奇跡が!!バレーウインドが吹き上がっており強烈なコンバージェンスとなっていたのです。もみくちゃになりながら2400mまで一気に復活することに成功!先行している集団は山回りで低くスタックしているのが見えます。良いラインを選択できればゴール届くかもしれません。
上空の西風に下層の南風がもぐり込み、作り出されたコンバージェンスラインは穏やかな上昇風帯を作っていました。低く先行しているパイロットが、センタリングしている様子から、なんとなく良いラインがイメージできます。あとは回さないでグライドに集中します。ファイナルグライドカリキュレーターは‐50m表示。ゴールまで残り20km。少しでも良いリフト帯にヒットすればこのまま届くかもしれません。目を凝らしてリフトのサインを探します。
直線的にゴールに向かうのではなく、風上となる少し西側をトレース。余裕到達高度が100mを表示した時点で、そのままゴールへなだれ込みます。幸運にもESSシリンダー手前からは上がり続け、200mの高度を残しフィニッシュ。納得のファイナルグライドでしたが、トップから15分も遅れています。
写真はゴールラインをギリギリの高度でカットする青木翼選手。
残り2本。攻めるしかありません。